【コラム#68】マインドフルネス~「今、ここ」を感じる
みなさん、こんにちは。ヒューマン・タッチの森川です。
新型コロナの第三波が襲来していますが、あらかじめ決められた国の出先機関でのセミナーのお仕事は、当然中止にならず、沖縄まで足を運んでいます。せっかくの沖縄なので、頭と体を休めたいと海辺のホテルに宿を取りました。
今、ベランダからコラムを書いていますが、静かです。
音がしないわけではありません。波の音、鳥のさえずり、木々が揺れる音、浜辺で遊ぶ親子の声、隣のベランダに人が出てくる音、マインドフルネスの練習でもある、「5つの音を同時に聴く」ワークを試してみると、多くの音を感じることが出来ます。
けれど、「静か」に感じます。
音が少し離れて存在する感じでしょうか。遠くの方に「音」があり、それを拾いに行く感覚です。街中では、否応なく「音」が耳の中に入ってきますが、ここでは、音を拾いに行けば聞こえるし、そうでなければ「静か」です。
「匂い」も街中とは違って感じます。潮の匂いはかすかにしますが、東京湾で感じるきつい潮の香ではありません。もっとまろやかで、薄めた感じです。風と共に柔らかな感じを受けます。
マインドフルネスの練習をしていると、個人的な感想ですが、「音」も「匂い」も、自分の「外」にある感じを受けることがあります。「外」というのは、「音」や「匂い」と自分との間に距離があり、そこに空間があるような感覚です。「音」や「匂い」がそこにあることはわかるのですが、自分とは少し離れた場所に存在している感覚です。
「今、ここ」を感じるというのは、対象に埋没しながらも、客観的にそれを感じるということに近いのではないか、どうでしょうか??
投稿日:2020.11.30
最新のコラム
-
2025.10.09
「私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります。」 ~自民党新総裁の言葉にみる「正しさ」のぶつかり合い~【コラム#130】
-
2025.09.11
不安をやわらげる習慣や考え方【コラム#129】
-
2025.08.08
■9月9日(火)無料WEBセミナー開催!【ハラスメント対策のポイント ~対策は研修実施だけではありません!~】
-
2025.07.22
経営者支援(エグゼクティブカウンセリング)について【コラム#128】
-
2025.07.15
10/23(水)オンライン開催「ウェルビーリワークフォーラム」にて弊社代表が講演いたします!