【2019年3月号】ヒューマン・タッチ レター
弊社サービスをご利用中の個人のお客様へ、毎月ご請求書と一緒にお送りしている「ヒューマン・タッチレター」。
今月号の「は~い!森川です!」をご紹介します。
**********************************************************************
≪≪【は~い!森川です!】≫≫
みなさん、こんにちは。森川です。
弊社では、個別のカウンセリングはもちろんですが、企業向けの各種メンタルヘルス対策も支援させていただいております。
「企業内でのストレスチェック(50名以上の事業場での義務)の実施」
「休職復職支援」
「個別面談」
「仕組みづくりの支援」
など多岐にわたります。
そのような中、人事関係者の間では、働き方改革と共に、来年度の「パワハラ」の法制化が、目下熱い話題です。
「セクシャルハラスメント(セクハラ)」については、企業での対応が義務となっていますが
「パワーハラスメント(パワハラ)」についても、法制化の流れがあるのです。
人事担当者にとってはとても扱いづらい問題ですね。
外部相談窓口の設置や、パワハラ研修、また、人事労務担当者向けの「聴く力」の向上に向けた研修、
などご相談が多くなっています。
今後、何がパワハラか、についてはより明確な定義が出てくるのだと思います。
「以前(私)は、○○と指導を受けてきたのに…、今ではパワハラなのか」という方も多いかもしれません。
私たちは、「学習」したものしか行動化できません。
自身の体験をもとに知らず知らず「学習」している指導方法に問題があるのであれば、
「研修」「実習」であらたな学びを獲得する必要があるのですね。
元気なときもそうでないときも、お待ちしております。必要な時はご連絡ください。
新着情報
無料WEBセミナー開催します!5/20(火) 若手社員の早期離職を減らすための工夫とは? ~会社として人事総務部門としてできること~
無料WEBセミナー開催します!4/18(金) 初めてのメンタルヘルス対策~人事総務ご担当者必見!
弊社代表の書籍に取引先様よりご感想をいただきました!【代表取締役 森川隆司著/8ステップ・42タスクで対応するメンタルヘルス不調者への職場復帰支援】
無料WEBセミナー開催します!3/19(水)【ハラスメントのない職場づくりのためにできること】
臨時休業のお知らせ_2月21日
書籍販売のお知らせ【代表取締役 森川隆司著/8ステップ・42タスクで対応するメンタルヘルス不調者への職場復帰支援】
新年の御挨拶を申し上げます
よいお年をお迎えください