【2018年6月号】ヒューマン・タッチ レター
弊社サービスをご利用中の個人のお客様へ、毎月ご請求書と一緒にお送りしている「ヒューマン・タッチレター」。
今月号の「は~い!森川です!」をご紹介します。
**********************************************************************
≪≪【は~い!森川です!】≫≫
みなさん、こんにちは。森川です。
昨日まで、私は産業衛生学会への参加で熊本に出張しておりました。
前回熊本を訪れたのが、ちょうど熊本地震の2週間ほど前でした。
震災から既に2年ほど経っていますが、いまだ復旧途中の熊本城やJRを目の前にすると
影響の大きさを改めて実感しました。
学会では様々な発表が行われましたが、気になったものとしては
国際医療大学医学部の先生のポスター発表に「発達障害傾向が高い労働者の働きやすい職場について」
という内容がありました。
発達障害の傾向が高い労働者にとって、どのような環境が職場の満足度を上げるかを検討していました。
結論としては、『職場で身近な同僚以上の人に、性格や体調などに関して理解があると
職場の満足度が高くなる』傾向が見られたようです。
実は「物」による支援よりも「人」、特に職場で身近な先輩や上司の支援は、本人が業務遂行のモデルともなり
有用なのかもしれませんね。
弊社でも、このような情報を元に様々な知見を活かして、今後も更に、働く方への支援につなげていきたいと考えています。
元気な時もそうでない時もお待ちしております。必要な時はご連絡ください。
新着情報
無料WEBセミナー開催します!5/20(火) 若手社員の早期離職を減らすための工夫とは? ~会社として人事総務部門としてできること~
無料WEBセミナー開催します!4/18(金) 初めてのメンタルヘルス対策~人事総務ご担当者必見!
弊社代表の書籍に取引先様よりご感想をいただきました!【代表取締役 森川隆司著/8ステップ・42タスクで対応するメンタルヘルス不調者への職場復帰支援】
無料WEBセミナー開催します!3/19(水)【ハラスメントのない職場づくりのためにできること】
臨時休業のお知らせ_2月21日
書籍販売のお知らせ【代表取締役 森川隆司著/8ステップ・42タスクで対応するメンタルヘルス不調者への職場復帰支援】
新年の御挨拶を申し上げます
よいお年をお迎えください