マインドフルネスについて
弊社では、マインドフルネスを使った訓練も行っています。
『マインドフルネス』とは
“今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること” と定義する。
なお、“観る”は、見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、さらにそれらによって生じる心の働きをも観る、
という意味である。” (日本マインドフルネス協会HPより)
下の写真は、真鍮で造られたチベット仏教用のシンバル鐘です。
純粋で印象的に響き渡る音色は、こころを穏やかにしてくれます。
この音を合図に、訓練をはじめます。
「いま・ここ」の時間を受け入れて、他に囚われていた自分のこころと向き合います。
日付:
新着情報
無料WEBセミナー開催します!5/20(火) 若手社員の早期離職を減らすための工夫とは? ~会社として人事総務部門としてできること~
無料WEBセミナー開催します!4/18(金) 初めてのメンタルヘルス対策~人事総務ご担当者必見!
弊社代表の書籍に取引先様よりご感想をいただきました!【代表取締役 森川隆司著/8ステップ・42タスクで対応するメンタルヘルス不調者への職場復帰支援】
無料WEBセミナー開催します!3/19(水)【ハラスメントのない職場づくりのためにできること】
臨時休業のお知らせ_2月21日
書籍販売のお知らせ【代表取締役 森川隆司著/8ステップ・42タスクで対応するメンタルヘルス不調者への職場復帰支援】
新年の御挨拶を申し上げます
よいお年をお迎えください